お母さんが幼稚園まで送り迎えするのに便利なお母さん用通園バッグ。送り迎えの時にはこれに園バッグやお手提げ、水筒を入れてたり、
雨が降る時に子供のお手提げ入れたり。 ...
2016年11月
あそび育簡単ソーイング 幼稚園グッズ 切り替え上履き入れ作り方 計算の仕方もありです。
今日ご紹介するのはこれ、よく見る靴袋です。
表の下の方が別布で切り替えられていて、内側は総裏になっています。 ...
あそび育的ソーイングのコツ マチ針いらず?!100均でも買える?ソーイングクリップ
お裁縫の時のマチ針、落としたら危ないし、ミシンで縫ってしまって針が折れちゃうなんて思いませんか?この〇〇ならそんな心配がなくなります。 ...
あそび育的ソーイングのコツ アイロンできる布用両面テープで ミシンいらず?!
幼稚園入園グッズシリーズ。今日はお役立ちグッズをご紹介。昨日のお手提げ、別布をつけるときにピシッとまっすぐにつけたいですよね?紙で作るように両面テープでピタッと付けれたら。
...
超簡単、幼稚園グッズ、40cm×30cm生地の切り替えお手提げの作り方
幼稚園お手提げの定番別布切り替えのお手提げの作り方をご紹介します。
今回もちょっと生地は多めに使うけど、その分簡単にできちゃう作り方です♪ ...
超簡単、幼稚園グッズ 基本の40cm×30cmお手提げの作り方 サイズ計算の仕方あり
入園グッズといえば!のお手提げの作り方大公開。シンプルだけど、生地を柄ものにしたり、後からパッチワークやアイロンフロッキーなどでデコって可愛く仕上げても。 ...
あそび育 改めて自己紹介。
みなさまこんにちは。
今月号のVERYをご覧になってブログに遊びに来ていただいた方、
初めまして。
改めて自己紹介をいたします。
あそび育研究家ケンプ晶子です。
「あそび育」って何かというと、
あそびを通してこどもの自立、成長を応援する知育アイデアです。
何を ...
幼稚園を選ぶ時、幼稚園までの通園方法考えていますか?
幼稚園を選ぶ時に考えたことの一つ、通園方法。
毎日のことだから一度考えておいたほうがいいかなと思います。
最近は車通園OKや徒歩や自転車色々ありますよね。
メリット、デメリットなど先輩ママから教わったことご紹介。 ...