こんにちは。
あそび育★研究家ケンプ晶子です。
幼稚園児の娘と1歳の息子と100均・IKEA・無印などプチプラをつかった
こどもが楽しくお母さんがちょっとラクになるアイデアをご紹介しています。
あと少しで小学生かと思うとなぜでしょうか、無性に焦ってきます。
今までのここまでできていればいいというものが曖昧だった幼稚園時代に比べ
これはできていなければまずいよというのがはっきりしてくる小学生。
うまくスライドできるかなぁと不安ばかり募ります。

そんな焦りもあって、小学校受験のテキストなどを少しやってみたりもしました。
やっぱり目に見える点数があるとこの部分が弱いとか
得意だなとか見えてくるものがあります。
弱かった部分をちょっと強化すると何の準備もなしでやってみた模擬テスト、
はじめは70点だったのが1月ちょっと弱いところを補ってみたら
90点まで上がりました。
目安にしたのはこぐま会が出している冊子
細かくこの項目できるかな?とあります。
簡単なことでも確認をしたことがなかったなぁというものもあったので
改めてやってみました。
手先の巧緻性点検ノート
その中の一つに
「折り紙を折るとき角をきちんと合わせて折ることができるか」
というのがあります。
改めて三角をきっちり折ってみました。
今回は折り紙折ったものを使ってヘアアクセを作ります。
ただ折ってみよう!よりそれを使ってこれを作ろう!の方が盛り上がりますものね^^
ついでに紙を4等分にするのも一緒に挑戦。

用意するのは折り紙、ハサミ、マスキングテープ

小さいタイプの折り紙もありますが、
ここはあえて普通の大きさの紙を用意

きっちりと2つ折りにして

さらに2つ折り
この時角と角をきっちり合わせることと
手でしっかり折り目をつけるのがポイント

広げて線の上を丁寧に切って小さな折り紙を作ります

1)三角に折り目をつけて広げ
2)中心線に合わせており
3)反対もおります
4)したの三角を折り込んで三角形を作ります

これを沢山作って三角をテープで止めて輪にしたら完成!

色とりどりにしても可愛いです^^
きっちり三角にするところが綺麗に仕上がるポイント(^ー^)ノ
こんなに何個もできない!という年少さん向けには

三角に折ったものをもう一度折って
目を描いたら〜
ぞうさんの出来上がり!

にほんブログ村


日本フォトスタイリング協会 | Klastyling | ビジュアルパワー | インテリアと暮らしのヒント
カメラ女子のための可愛い写真の撮り方 ABC
Amejin Drop for small businesses owners

あそび育ホームページ

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

子育てを楽しもう♪

育児の合間にハンドメイド

子供のための手作りハンドメイド
人気ブログランキングへ
あそび育★研究家ケンプ晶子です。
幼稚園児の娘と1歳の息子と100均・IKEA・無印などプチプラをつかった
こどもが楽しくお母さんがちょっとラクになるアイデアをご紹介しています。
あと少しで小学生かと思うとなぜでしょうか、無性に焦ってきます。
今までのここまでできていればいいというものが曖昧だった幼稚園時代に比べ
これはできていなければまずいよというのがはっきりしてくる小学生。
うまくスライドできるかなぁと不安ばかり募ります。

そんな焦りもあって、小学校受験のテキストなどを少しやってみたりもしました。
やっぱり目に見える点数があるとこの部分が弱いとか
得意だなとか見えてくるものがあります。
弱かった部分をちょっと強化すると何の準備もなしでやってみた模擬テスト、
はじめは70点だったのが1月ちょっと弱いところを補ってみたら
90点まで上がりました。
目安にしたのはこぐま会が出している冊子
細かくこの項目できるかな?とあります。
簡単なことでも確認をしたことがなかったなぁというものもあったので
改めてやってみました。
手先の巧緻性点検ノート
その中の一つに
「折り紙を折るとき角をきちんと合わせて折ることができるか」
というのがあります。
改めて三角をきっちり折ってみました。
今回は折り紙折ったものを使ってヘアアクセを作ります。
ただ折ってみよう!よりそれを使ってこれを作ろう!の方が盛り上がりますものね^^
ついでに紙を4等分にするのも一緒に挑戦。

用意するのは折り紙、ハサミ、マスキングテープ

小さいタイプの折り紙もありますが、
ここはあえて普通の大きさの紙を用意

きっちりと2つ折りにして

さらに2つ折り
この時角と角をきっちり合わせることと
手でしっかり折り目をつけるのがポイント

広げて線の上を丁寧に切って小さな折り紙を作ります

1)三角に折り目をつけて広げ
2)中心線に合わせており
3)反対もおります
4)したの三角を折り込んで三角形を作ります

これを沢山作って三角をテープで止めて輪にしたら完成!

色とりどりにしても可愛いです^^
きっちり三角にするところが綺麗に仕上がるポイント(^ー^)ノ
こんなに何個もできない!という年少さん向けには

三角に折ったものをもう一度折って
目を描いたら〜
ぞうさんの出来上がり!

にほんブログ村


日本フォトスタイリング協会 | Klastyling | ビジュアルパワー | インテリアと暮らしのヒント
カメラ女子のための可愛い写真の撮り方 ABC
Amejin Drop for small businesses owners

あそび育ホームページ

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

子育てを楽しもう♪

育児の合間にハンドメイド

子供のための手作りハンドメイド
人気ブログランキングへ
コメント