こんにちは。
あそび育★研究家 ケンプ晶子です。
幼稚園児の娘と0歳の息子と
100均・IKEA・無印などプチプラをつかった
こどもが楽しくお母さんがちょっとラクになる
アイデアをご紹介しています。
今日は花冠のご紹介。
渦巻き模様の紙を切って貼るだけ。です。
とってもハサミの練習になります。

子どもとやる前にたくさんサンプル作ってデザインを作ったんですが、
もちろんそのためにはハサミで切らなくちゃ、です。
お花きるたびにだんだんスムーズに切れるようになっていって。
大人の私にも、いいハサミの練習になりました。
結構はまります^^
さて早速作り方。
用意するのは画用紙とリボン、それに道具たち

ノリ、ハサミ、ホチキス、グルーガン。
グルーガンは100円ショップにも売っています。
ダイソーの方がコードが長いという噂です。

まず、紙にぐるぐると渦巻き模様を描きます。

子)それをハサミで切っていきます。

子)外側から巻いていきます。
これポイントです。
内側から巻きたくなるけどうちから巻くと形になりません涙

巻き終わるとこんな風にバラになります。

グルーガンで根元を留めてバラが崩れないようにします。
熱いので必ず大人がしてくださいね。

頭のサイズに合わせて画用紙に四角を書いて
子)切って、ノリで貼ります。

バラを今回は8個、グルーガンで留めてから
リボンを裾につけたら完成!
(多少のサイズはリボンで調整できます)

かなり豪華に仕上がりますよ。
難しそうだけど、実は簡単です。
明日はこのバリエーション、ご紹介します。
これもキットを作ってみました。
ネット販売、してほしいわ。と思う方、ポチッと押していただけると嬉しいです。
今後の参考にします!
頑張ってね!とポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村


日本フォトスタイリング協会 | Klastyling | ビジュアルパワー | インテリアと暮らしのヒント
カメラ女子のための可愛い写真の撮り方 ABC
Amejin Drop for small businesses owners

あそび育ホームページ
あそび育★研究家 ケンプ晶子です。
幼稚園児の娘と0歳の息子と
100均・IKEA・無印などプチプラをつかった
こどもが楽しくお母さんがちょっとラクになる
アイデアをご紹介しています。
今日は花冠のご紹介。
渦巻き模様の紙を切って貼るだけ。です。
とってもハサミの練習になります。

子どもとやる前にたくさんサンプル作ってデザインを作ったんですが、
もちろんそのためにはハサミで切らなくちゃ、です。
お花きるたびにだんだんスムーズに切れるようになっていって。
大人の私にも、いいハサミの練習になりました。
結構はまります^^
さて早速作り方。
用意するのは画用紙とリボン、それに道具たち

ノリ、ハサミ、ホチキス、グルーガン。
グルーガンは100円ショップにも売っています。
ダイソーの方がコードが長いという噂です。

まず、紙にぐるぐると渦巻き模様を描きます。

子)それをハサミで切っていきます。

子)外側から巻いていきます。
これポイントです。
内側から巻きたくなるけどうちから巻くと形になりません涙

巻き終わるとこんな風にバラになります。

グルーガンで根元を留めてバラが崩れないようにします。
熱いので必ず大人がしてくださいね。

頭のサイズに合わせて画用紙に四角を書いて
子)切って、ノリで貼ります。

バラを今回は8個、グルーガンで留めてから
リボンを裾につけたら完成!
(多少のサイズはリボンで調整できます)

かなり豪華に仕上がりますよ。
難しそうだけど、実は簡単です。
明日はこのバリエーション、ご紹介します。
これもキットを作ってみました。
ネット販売、してほしいわ。と思う方、ポチッと押していただけると嬉しいです。
今後の参考にします!
頑張ってね!とポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村


日本フォトスタイリング協会 | Klastyling | ビジュアルパワー | インテリアと暮らしのヒント
カメラ女子のための可愛い写真の撮り方 ABC
Amejin Drop for small businesses owners

あそび育ホームページ
コメント